こんにちは、ヱヌ川です。この度中近東の斜め笛ネイの販売を開始しました!

1本1本手作りで正確に調律されている樹脂製のネイ、通称”ブラックネイ”です。
葦のネイより音を出すのが簡単で、基礎的な音域に加え低音レジスターも出し易くなっています。
Adel Fuad氏、Saber Kawla氏、Alsaid Bayomy氏等のネイを演奏した経験をもとに、初心者でも音が出やすいよう設計されています。
特にご指定がなければ一番基本となるD管のアラブ調律で販売しております。(参考)D管ネイの運指
1本6,000円で販売します。
※素材の都合などにより一部写真とデザインが異なる場合があります。性能は変わりません。
※ お知り合いなどでなくても、どなたに対しても販売しております。また記載がない限り価格変更や販売停止は行っておりません。
※手作りの都合上、ヤスリ跡などの小キズが残る場合があります。楽器に美術品・工芸品的要素を求められる方はご注意ください。あくまで楽器として使えるものをなるべくコストを抑えて制作しております。
ご注文はこちらのアドレスへお願いいたします。→ nkawala1083@Gメール
■ご注文方法
注文本数、氏名、住所、電話番号を記載しメールしてください。振込先をお送りしますので、ご入金確認後発送いたします。ゆうパック着払いです。
★ブラックネイで始めるメリット
・管理が簡単、メンテナンスが不要
一般的に木や竹など天然素材の笛は、温度や湿度の変化により割れてしまうことがあります。これは葦で出来たネイも同様です。そのため保管場所や移動、連続演奏時間等に気を遣わなければなりません。例えばエアコンや直射日光の当たる場所では乾燥で割れる危険性があります。逆に湿気のある場所ではカビが生えることもあり、演奏後には管の内側の水分を拭きとる必要があります。そして管の適度な湿度や鳴りの良さを保つためにオイルを定期的に塗る必要があります。特にネイはオイリングしないと分かりやすく鳴りが悪くなります。
樹脂製のブラックネイは、夏でも冬でも、屋内でも屋外でも、何時間演奏しても割れる心配がありません。初心者の方が、演奏だけに集中することができます。汚れてしまったときには水道水で水洗いが可能です。
・正確なピッチ
現状、日本でネイを入手する手段は基本的に通販しかありません。国内では情報も少なく、ちゃんとしたクオリティの楽器を入手することが簡単ではありません。私自身、何本もネイを輸入しましたが調律が不正確なものがたくさんありました。管楽器は最初は正確な音程で吹くのが難しいですから、初心者こそ調律の正確な楽器で練習する必要があります。
ブラックネイは一本一本が手作りで、正確な調律を施しています。
・低音と基礎的な音域が出し易い
ネイは管が長さに対して細く、低音を出すのが難しい笛です。初心者には指孔を押さえていくと音が鳴らなくなるという方もいます。ブラックネイは葦のネイと比べて低音が出し易くなっており、初心者が音階を吹きやすくなっています。
あくまで入門用というスタンスで販売しています。ブラックネイで練習して「俺いけるやん!」と思ったら是非現地で良い品質の葦の笛を探してください。聴き込んだ人の耳なら音の違いが分かりますし、熟練者が全体的な音域をバランスよく鳴らしやすいのは葦のネイです。※通販でもいいですがちょっとギャンブルです。具体的には後述します。
★ブラックネイの音
・調律
・いろんな方にブラックネイを吹いて頂きました。
・ネイはアラブ音階だけでなく西洋音階も演奏できます。(というか、マカームには西洋音階と構成音が同じものもあります)
つまりポップスやアニソン等も演奏可能です。EGIOST「名前のない怪物」を吹いてみました。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
誰からも怒られる心配がないので言ってしまいますが、ネイの輸入はクオリティが確実ではありません。ebay等で売られているものは調律が少しアバウトで個体差もあり、中には高音が出ないものもあります。日本円で1万円以上するネイも輸入してみましたが、同様でした。有名な職人のセットを買ったら失敗作が混じっていたという知人もいます。ブラックネイにはそれらの心配はありません。
ネイを始めたい方はこの機会にどうぞ!
【追記】
カワラの販売も開始しました。詳細はこちら
この記事へのコメント